文化の盗用と差別と表現

アイヌの文様を軽々しく盗用するのはけしからんという意見をtwitterで見ました。
たぶんこのまとめにある。

https://togetter.com/li/1241147

和人はアイヌからさんざん収奪してきた過去があるので安易な借用は盗用でありまかりならぬ、という意見と理解しました。

いろいろ思ったことがあります。

  • 差別被差別の関係がなかったら安易に借用してもいいか
  • 差別関係の有無はどう判断したらいいか
  • だれでもなにかを批判する権利はある
  • 批判されたときのあるべき態度

先の意見をそのまま杓子定規に受け入れると、ほぼ生きていたりなにかを発することは不可能になってしまうと思います。まさかそんなことを強いられるいわれはないので、ま、ほどほどに、他者の意見(批判含む)を参考にしつつ、自己判断で生きるだけかというのが今の気持ちです。

それにしても、自説の説得力を上げるために表現のとがりや内容の緊迫感が上がる傾向のあるのは面倒くさいですね。人と対話するときはもうちょっと柔和な方がいいと思います。でないと、批判や議論というものが棄損される。

もちろん、好き好きですが。単なる個人の意見です。

僕が好きじゃないものは差別である

二次元美少女絵というのがすきじゃなくて、あまり僕の視界に入れないでほしいと思っていますが、なかなか防ぎきれず、しばしばイライラしてしまいます。

僕は過度に露出された二次元美少女絵は女性に対する侮辱であり、それを押し付けられることは自分に対する侮辱だと感じているのですが、はたしてこの思考・感情は、前述のアイヌ文様問答となにがちがうでしょうか。

意見の対立は死か

意見が異なるなんてことは普通にあることですが、その都度殺し合っていたら人類は死滅してしまう。だから、意見の相違自体は普通のことでなにも恐れ入ることもない。はず。

「家事の外注はしない」と言ったら大炎上 なぜ女性同士でもわかりあえないの?

見解の相違があるだけに見えるけどタイトルには「大炎上」「わかりあえないの?」って、自己同調圧力が強すぎだと思います。内容以前に。