「わかりやすいアジャイル開発の教科書」読書会

参加しました。
この本はノウハウを軸にアジャイル開発を捉えているところがおもしろいと思いました。自分たちのやり方(ノウハウ)を作っていく。ノウハウを洗練させてプラクティスにする。柔軟なノウハウを志向する。ノウハウにはツボがある。ツボが時間と共にずれるので、それを修正していく。
あとおもしろいと感じたのは、ドキュメントの考え方。アジャイルQAでよくあるどこまでドキュメントを作るかですね。ドキュメントの本来の目的を重要視して決めるということ。ツボを外したドキュメントはなるべく作らないことでアジャイルさを維持する。なるほど。ドキュメントには限らない、プロセスやアクティビティすべてに言えることですね。
教科書、というタイトルがついていますが、本の作りとしてはあまり教科書っぽくはないです。けれど、全編にわたって大切なことをていねいに語りかけてくる、あたたかさのある本だと思います。最後まで読むときちんとアジャイル開発の全体像が見えてくる。いい本だと思いました。

わかりやすいアジャイル開発の教科書

わかりやすいアジャイル開発の教科書