2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

(日記)

アサーティブでお願いします 今日は同僚とのコミュニケーションがうまくいってないことを指摘されたので凹んでいます。 同僚Aには、同僚Bに対して口出しや指図をしすぎだと言われました。3回言われたので傍で聞いていてよっぽどだったのでしょう。 同僚Bには…

「アジャイルが向くための4条件」

興味深い記事を読みました。感想を書きます。 日経SYSTEMS 2019.11月号 DXプロジェクト成功の勘所(下田 幸祐氏:JQ代表取締役)第2回 開発プロセス より アジャイル開発がDXシステム開発に向く場合の条件 システムの開発規模が大きくない 高品質が求められ…

世界にはいろんな人がいる、という事実に対して

週末の国道には空気の読めない車がいっぱい - シロクマの屑籠 筆者が言っていることはわかる。世界はさまざまな人で構成されている。休日のショッピングモール周辺も、連休の高速道も。ベテランも素人も器用な人も不器用な人も気の付く人も気の付かない人も…

(閲覧注意)

「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか | ハーバー・ビジネス・オンライン 僕の感覚ではまともな文章でありまっとうな主張だと思うのだが、これだけていねいに説明してもそれへの反応はというとこのざまである(見苦しいので本当に見てみる気…

大人と組織に非認知能力の育みを

dfujikawa.cocolog-nifty.com これなんか僕は大人と組織に非認知能力がない(大人と組織に非認知能力の育みが必要)な典型的な事例だと思う。

非認知能力は重要だが呪いをかけるのはやめてほしい

toyokeizai.net 非認知能力を継続的に育んできた人は比較的ストレスに強い。 認知能力は必要であるが、それを上回る非認知能力がないと現代で成功することは難しい。 非認知能力を育むには、親の理解と献身、地域や学校や友人とのよい関係、好きなことに仲間…

なかなか伝わらないようだけど根気よく訴えていくしかない

問題の本質をうまく説明してると思う。ただし本論と関係ないキモオタ叩きをトッピングしたせいで本当の問題児にはやはり伝わらなくなってしまった。/ https://t.co/dZM2VGoiDk— Yamamoto hiroyuki (@yama__moto) October 19, 2019 自分から水着着たりポージ…

(最近思っていること)

最近考えていることを世界に知ってもらわなくても別にいいのですが、頭から出さないと煮詰まってしまうので。 ドライブレコーダーは要らない クルマを買い替えましたが、付けませんでした。必要なのかなあといろいろ調べたり考えたりしましたが、必要ないで…

レガシーコード考

レガシーコードの定義を、必要な変更に対する変更容易性が低いコード、だとする。ここでレガシーコードをそもそも書かないためにはどうしたらいいかを明らかにするためにはどうしたらいいか。 レガシーコードがなぜ生まれるのか、は押さえておいたほうがいい…