2021-01-01から1年間の記事一覧

(雑感、2021-10-02)

茶番 「日向坂」とか「ひらがなけやき」とか「W-KEYAKIZAKAの詩」とか好きでよく聴いています。ぐっとくるなと思うと同時に、彼女らを翻弄してそれを売り物にしている張本人が書いた歌詞でげんなりとも思う。それでもなお彼女たちには魅力があり、それがどう…

自分とは

人の心や頭は、体調とか疲労とか服薬で、こんなにもと思うほど揺らぐものですね。何が本当の自分なのか、厳密には分からない。 ずっと心療内科の薬を飲んでいまして、最近その内容を一部変えたところ、ものすごく早い時間に眠くなるし、長く寝るので睡眠は足…

(コロナ関連雑感、2021年8月)

国の大臣や分科会の会員、知事などが、このお盆の帰省を避けるように呼びかけている。 だが、為政者たちが求めているのは、帰省するとつい宴会とかやっちゃうだろうけどそれはめっちゃ感染するのでやめて、であろう。彼らは、国民は頭がそれほど良くないと考…

映画「竜とそばかすの姫」

細田守の新作映画「竜とそばかすの姫」を観てきました。 観る前に、アナ雪のキャラデザした人が参加している(正しくはアナ雪ではビジュアルデベロップメントを担当したキム・ジンのこと)、美女と野獣らしい(?)、サマーウォーズのOZと同じようなデジタル…

IOの同期と非同期

jp.quora.com LinuxのI/OモデルはUNIXから継承した同期式が基本で、WindowsのI/OモデルはVMSから継承した非同期式が基本 へー。IBMのメインフレームOSのI/Oモデルは非同期式だけど継承してもらえなかったか、それともVMSの源流にあるのか。調べてみるかなあ。

「弾き直し」

anond.hatelabo.jp 「弾き直し」という手法 そんな言葉があったんだ。知らんかったな。 上記記事だと90年台渋谷系発祥の言葉とのことだけど、80年台の元春なんかもそうだったし、たぶんそんなの遡ればいくらでもあったろう。なんという言葉で呼ばれていたか…

(雑感、2021年3月28日)

胃ろうや気管切開がなにをもたらすのかちゃんと説明しない たやすく向精神薬を処方してどのように服薬しているのか確認しない 高齢者に対して認知症の検査をしない、できないと言う 問診票の「頭痛がする」にマルを付けたらコロナウィルス感染の恐れがあるの…

(近況、2021年3月26日)

なかなかにしんどい今日この頃です。 年末くらいから身内が体調を崩して、なにより精神的に参ってしまい、いろいろと大変な状況になっている。あまり詳しく書きたくもないけれど…… 心の病気は怪我と同じなので、できないことを責めてもしょうがない とはいえ…

(雑感、2021年2月24日)

僕らは場の雰囲気や他者との関係にものすごく気にするところがあると同時にそれらを扱うのがひどく下手。結果とフィードバックで考えたり行動しているわけでなく、すべて認知と想像ベースだからかな。自分が拠り所にしているものにいまひとつ自信が持てない…

(雑感、2021年2月15日)

社会とか職場で、好きじゃない人とか集団がいる。 その人(その集団の人)がなにかをしくじったとき、その人のことがもともと好きじゃないので、ほらみろやっぱりあいつはその程度(の能力とか意識の高さとか)じゃないか、と悪口を言ってしまう。それを材料…

努力が才能かどうかは些末であり、大事なことは納得できるストーリー

努力できることは、才能なのだろうか。 | Books&Apps 「継続・努力ができる人は社会的成功の可能性が高い」 →「人生にとって重要なのは才能ではなく、継続・努力である」 →「努力できることも才能なのではないか」 →「努力できるかどうかは状況・環境による…

(雑感、2021年1月11日)

見よう見まね C言語で自作されたロギング処理が遅いようなので、改善することにしたのですが、これに結構苦労しました。 プログラミングイデオムをその意図や前提条件、効果をあまり理解せず、なんとなく見よう見まねで用いている(そして間違っている)箇所…