2006-01-01から1年間の記事一覧

妻の実家に来ています。

義理の弟のPCを借りてアクセスしています。まだ年賀状を書き終えておらず、年内投函だけは死守したい、という状況になってきています。

:-)

ビール飲むの僕だけ。

「私には、成長への想いと喜びを共有できる仲間ができました!」

http://www.objectclub.jp/ml-arch/magazine/175.html角野さん。泣けましたよ。いい話。今度サインください。

:-)

仕事納め。

工夫を紹介できるということ

続々公開されるオブジェクト倶楽部クリスマスイベントの発表資料、懸田さんの資料を拝見する。すばらしい。さまざまな工夫をこんな風に紹介することの難しさを思うのだけれど、実は逆で、簡単に紹介できるような状態になっていることが肝なのかもしれない、…

:-

年賀葉書が全然足りない...。

今日のあれこれ

いいかげんな仕事を部長に怒られる 反省中 先日の大阪行きのときの「ぷらっとこだま」のおまけの飲み物券をプレミアムモルツに交換する 帰ったら飲む、のを心の支えに マインドマップ描き用にカラー筆ペンが欲しい けど試し書きさせて貰えないので買えない …

:-|

桐ちゃんがんばれ!

「モチベーションアップのためのツールと場づくり」ということについて

プロジェクトファシリテーションと場づくりということで考え中。 僕自身とプロジェクトファシリテーション 見える化 トヨタ生産方式のソフトウェア開発現場への適用 現場活性化 人とコミュニケーションの大切さの再発見 自分自身の価値の再発見 場づくり? …

:-)

大変美味しゅうございました コンビーフ炒飯 たこ焼の下味に昆布茶

『うまくいく子の考え方―12歳からの生き方ガイド』

今通勤中に読み中。いい感じ。読み飛ばすのがもったいないので、ちゃんと紙とペンを用意してワークしながら読みたい。こども向けを装って大事なことを説明するという手法がありますね。いいかもしれない。そういえば『英語で学ぶトヨタ生産方式―エッセンスと…

リチャード・バック

リチャード・バックの『かもめのジョナサン (新潮文庫 ハ 9-1)』は巻末で訳者が指摘してるように、多くの人の自然な営みを外側のこととしてしまっているのはやはりイタイ。時代的に仕方ないのかな?けれどそれを差し引けば、自分が変わることで世界を変える…

:-|

ライアル・ワトソンの『アースワークス―大地のことば』なんか今ヤバイのかな。水がどうとかとか。ちょっと今読み返してみたくなっています。確か家にあったはずだけど...

出会いと喜びと

僕は楽器をちょっとやるのですが、僕よりもずっと早くからきっちりとした練習を積んでいる人達がたくさんいて、絶対的にもうかなわない(プロとかレコーディングアーティストにはなりようがない)ということを、比較的早い時期に自覚しました。それ自体はいか…

:-)

ニューミュージック世代!

タスク管理試行錯誤中

グループで、数週間前からタスクカードを使ったソフトウェアかんばん方式オウンマネージメントに挑戦中。なのだけれどなかなか難しい。 完了条件を明確にしてない タイムボックスでない カードにない作業をやっている まだ型ができてないです。難しいなあ。…

:-|

寒いんですよ事務所が。

一度しか言わないからよく聞いて

僕は君達が好きだ。まずいかな。でも本心なんだよ。 あ、一度しか言わない、というのは真似であって本心じゃないです。

:-)

ボーントゥジョイン忘年会。

だからウキウキ〜、ワクワク〜

スターダスト・レビューだ!朝、娘が鼻歌で歌ってました。たまにCDをかけるから覚えていたのかな。

プロジェクトファシリテーションはエーテル

対立ではなく補間と促進、一方通行ではなく交流。関係者間をマネジメント要素を繋いでいくもの。 例えば、マネジメントやファシリテーションやアサーティブネスやコーチングやもっといろんな要素があると思うけれど、プロジェクトの成功とエンジニア人生の質…

トヨタ式が受け入れられないということはどういうことか

あれは工場生産の話でしょうソフトウェア開発にはあてはまらない。具体的な実践項目レベルで言ったらそれはその通りです。当たり前。抽象化してエッセンスを学ぶんでしょう。抽象化して再構築するっていう仕事をしているはずなんですが、私達は組織としてそ…

:-)

ボーントゥジョイン懇親会。

『職場の「かんばん方式」トヨタ流改善術ストア管理』

読んだ。これはいい本。何らかの理由でトヨタ式に取り組まなくてはならないが、工場生産手法という他所のやり方をどう取り入れればいいんだと悩んでいる人は必読。改善活動もできないようでは戦略的な活動などできるはずもない、というくだりには目が覚める…

インタフェースと実装

具体的な必要性がないならインタフェースと実装を分離するな?んーどうなんだろう。チームとしての一貫性があればどちらでもいい。C言語の関数プロトタイプ宣言やC++のクラス宣言がビミョーに(Javaの意味での)インタフェースでないことを消化しきれない今…

:-)

誕生日おめでとう。

プロジェクトファシリテーションプロジェクト関西忘年会

さあそんじゃあ忘年会だ!ということで近くのお店へ。カンパ〜イ!宴会の途中から一部の方に(ほんとは全員と話がしたかったけど思いっきり時間切れでした...)PFPのこれからってことでお話をしました。以下はペアボードに描いたメモからの転記です:PFPのこ…

プロジェクトファシリテーションプロジェクト関西ワークショップ第六回

行ってきました。会場には三十分前に着いたのですが、丸山さんひとりしかいない。あれれ。なんとなく会場の準備をしていると、ばらばらばらと参加者が集まり出して、十分押し位で始まり始まり。丸山さんからオリエンテーションの後、依田代表の挨拶。最初の…

:-)

すっきやねん大阪!

なぜを五回繰り返す

原因を問うのもいいけど、目的を問い直してみるのはどうですか。そうすることで局所最適のわなを抜け出そう。なぜなぜを五回くりかえすというのはそういう意味で、雲は解消しwin-winの関係が得られるのだ!と夕べ感動していたのだけれど、今になってみると感…