2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

納豆にマヨネーズ

プロジェクトの10月の振り返り会。最初にアイスブレイクとして、一人一人に今日の朝ごはんを話してもらった。メンバーの一人が、マヨ納豆ご飯、納豆にはマヨです、と力強く発言して場が沸き立ったので、そ、それはマストですか?マストですよ!などというや…

湯治

会社の文体行事が温泉施設を併設している遊園地で開催されたので行ってきたわけさ。朝からの雨で遊園地の遊具にはほとんど乗れなかったのだけれど、温泉は大変よかった。風邪気味だったのだけれど、ゆっくり露天風呂につかった後休憩室で一眠りしたらだいぶ…

ご返済は計画的に

今日見せてもらったソース、異常時の資源解放に漏れがあると思うので指摘させて貰った。けど、この点を人力の頑張りでカバーするしかない言語選択と設計というのは、今言ってもアレなので言わないけど、どうなんだろう。僕がC++を好きな理由はスコープアウト…

KPTを使ったプロセス改善

昔の言葉で言うと反省会になっちゃうんだろうけど、そうは呼ばないところが好きだ。振り返り。平鍋さんのblogから。 「ブレインストーミング形式」で行なうことが重要 リラックスしたなかでみんなで発見やアイディアを共有する、というのはほんとに肝で、創…

テスト・ファーストによる設計

Java World (ジャバ・ワールド) 2005年 11月号の特集「テスト・ファーストによる設計」を読んで。形式手法というのはぜんぜんピンとこないんだけど、スペック記述としてのテストをモックを使いながら書いていくことで、実装に踏み込まずして実行可能な仕様を…

assertを書け

とだけ言っておこう。まず、書け、と。 その心 ユニットテストなんてとんでもない。関数化もままならない。グローバル変数だらけ。あー分かりましたよ。どうしようもないっていうんでしょ。でもassertなら書けるでしょ。関数概要のコメント書かなくていいか…

授業参観

教室の前面の黒板の上部のスペースに、学級目標が掲げてありました。 明るく元気に、思いやりを持とう 下級生にやさしく、目標にされる人になろう あいさつしよう みんなと協力しよう 責任を持ってやりとげよう よく考えよう すばらしい。学級のいろいろなア…

ちょっと弱気

(近隣のプロジェクトがヤバげなのでお手伝いをすることになって)予想してはいたが。ひとつの関数がやたらと長い。グローバル変数使いまくり。関数や変数名の命名に一貫性がない。というか、名前と内容が合っていない。流用元がそうしているのだから真似す…

「設計をコード・ベースでやったらテストになった」

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/nagile/nagile01/nagile01_01.htmlうわー。上手い表現。ズバっときた。コードベースでやるというのはテスト可能にするために他ならないのだから、「設計をテスタブルにやったらコードベースになった」でも同じことかな?…

『正しく学ぶソフトウエア設計 ─オブジェクト指向分析/設計を根本から理解する (日経BPパソコンベストムック)』

買ってきましたよ。きましたよ。オブジェクト指向ってやっぱりいいですよ。僕は光をみた。クラスの責務はひとつであれ。抽象に依存せよ。天使達が歌う「むすんでひらいて」を確かに聞きました。というのは本書の説明になってなくて恐縮です。実はまだぱらぱ…

なぜソフトウェアかんばんは紙製なのか

少なからず「どうしてシステム化しないのですか」「Wikiとか使ったらだめなんですか」と言われるので、ちょっと考えてみました。仕事を見える化するとはどういうことか。いきなり完璧な理解というのはあり得ない。要求が開発されることを必要とするのと同じ…

ペア整理整頓

掃除のついでに棚に押し込んでいたモノをちょっと片付けました。整理整頓というのは四文字熟語として認識されがちだけど、整理とは要らないものをより分けて処分することで、整頓とは要るものをあるべきところにしまうこと、という考え方をする流儀がありま…

『西の魔女が死んだ (新潮文庫)』/梨木香歩

知人に紹介されて買って読みました。なるほど、山の方のしんとした空気のような感じがありますね。いい本ですね。成長する過程で、おばあちゃんに見守ってもらいたいかな。そういうの、あるし、大事なことかも。でも、女の子じゃないと分からないとことかあ…

JuggleMaster

ボールジャグリングの動きをシミュレートして画面上に表示するソフトウェア(ググられたし)。「ヤマモト君はボールやるんだよねぇ?」とか言って会社の先輩が教えてくれましたよ!

語りかける言葉

今日は送別会。送る言葉。僕が送られているのではないのに、目頭が熱くなる。僕ではない人に向けて語られる言葉に僕は心を打たれ道を示される。つまり、僕等は関わりあいのなかで、暗に育てられている。関係とはそういうことだ。ありがとう。お元気で。終わ…

アイロン崖

僕のワイシャツは毎週日曜に奥さんがアイロンがけしてくれていた。なのだけど、今週末彼女はとても忙しそうでとてもお願いできず、自分でかけてみた。まだ着てないので出来栄えはよく分からないけど、なんとかやればできるもんだ。っていうか、できるんだし…

アジリティ

犬の障害物競走のことだそうだ。メダカの餌を買いにいったペットショップで「はじめてのアジリティ」という文字をみてびっくりしてググったわけなんだけど。曰く、 「アジリティは楽しい」と(ワンちゃんに)思ってもらうことが大切 速ければ勝つというもの…

運動会

秋晴れの空の下子供の学校の運動会だ。子供達の演技、例えば組み立て体操とかダンスとかは、どれも大会本部のテント方向を向いておこなわれる。でも、グラウンドを囲うように児童席があり、その外側に参観席があるのだから、グラウンドの中心から外に向かっ…