2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

名古屋アジャイル勉強会「スキルマップでチームの能力を見える化しよう&コミュニティ活動ふりかえり」

名古屋ソフトウェアセンター様のセミナールームをお借りして、いつもの採集金曜の夜に開催しました。 今回のテーマはふたつでひとつは「スキルマップ」。生産現場で用いられる技能習得の現状と目標の見える化ツールです。実際に自分のスキルレベルを書いてみ…

「わかりやすいアジャイル開発の教科書」読書会

参加しました。 この本はノウハウを軸にアジャイル開発を捉えているところがおもしろいと思いました。自分たちのやり方(ノウハウ)を作っていく。ノウハウを洗練させてプラクティスにする。柔軟なノウハウを志向する。ノウハウにはツボがある。ツボが時間と…

JUnit4でScalaの構造化テストを書く

以下のようにobjectの中にclassを入れ子にすればいいみたいです。 @RunWith(classOf[Enclosed]) object FooTest { class StateA { ...

JaSST'13 Tokai

JaSST'13 Tokaiに参加しました。今回は二年ぶりにSIGオーナーを務めさせていただきました。お題はちょっと悩みましたが、素直に僕自身が今いろいろ考えているテスト駆動開発とユニットテストをテーマにしました。僕のSIGには9人の方に参加いただきました。二…

ESD21 TPS/Agile組み込み開発セミナー

聴講してきました。ESD21 TPS/Agile組み込み開発セミナー 「組込みシステム開発へのアジャイルの適用!」 「テスト駆動開発による組み込みプログラミング」の監訳者蛸島さんから、車載機器開発をアジャイルに行った事例紹介を伺いました。 カーエレクトロニ…

自動改札機のプログラム

今週末は「アジャイルソフトウェア開発の奥義」にでてくる自動改札のプログラムを書きました。本に出てくるのはMonostateというパターンの実装例で、それを一度写経した後、Monostateは忘れてフツーにTDDで書きました。今回の使用言語はJavaです。CとかRuby…

Rubyでプログラミング

連休で時間が取れたので、Rubyでプログラミングしてみました。お題は、メイヤーズの三角形判定とかボウリングのスコアとか素数列生成とか簡単なものです。ユニットテストフレームワークにはminitest/unitを使いました。