2012-01-01から1年間の記事一覧

追記:ubuntu12.10を試す

ubuntu12.10をお試しモードで起動して同じことをやってみましたが、iPhone側でアクセスポイントを認識することすらできませんでした。12.04ではそこは問題なくできたのに。情弱の僕にはこれ以上どうしようもないようです。残念だけど断念。正月休みの実家で…

iPhone経由でPCをネットにつなぐ

iPhoneとPCをアドホックに接続して、iPhone上でSocksサーバになるアプリを動作させ、それ経由でネットにつなぐ、というストーリーです。PC側がWindows(Win7x64)だとあっさりとうまくいくのですが、ubuntu(12.04)だとうまくいきません。PCからiPhoneにpingを…

ドメイン駆動設計読書会

参加しました。今日は初めての休日開催で、ゆったり時間を取って、ドメインモデルの検討とその実装を行いました。普段触れているのが手続き型のプログラムでUMLやモデリングなどにあまり縁のない僕でしたので、今日のモデリングと実装は貴重な体験となりまし…

続Scala exercises for beginners

Scala exercises for beginnersですが、使ってもいいらしいfoldファミリーで解いてみました。 import org.junit._ import org.junit.Assert._ import org.hamcrest.core.Is._ class EfB { def succ(n: Int) = n + 1 def pred(n: Int) = n - 1 //------------…

Scala exercises for beginners

Scala exercises for beginnersを解いてみました。 import org.junit._ import org.junit.Assert._ import org.hamcrest.core.Is._ class EfB { def succ(n: Int) = n + 1 def pred(n: Int) = n - 1 //----------------------------------------------------…

JaSST'12 Tokai

JaSST'12 Tokaiに参加しました。今回は一般参加です。 基調講演の湯本さんのお話は、テストという言葉の多義性(バグを見つけること、バグがないことを示すこと、等々)や、目的と手段が再帰的な構造を持っているために、テストを考えるときにコンテキスト合…

名古屋アジャイル勉強会「Scrum"再"入門」

五月に開催したScrum Boot Campから半年、ふりかえりをかねて、名古屋アジャイル勉強会でScrum入門をやってみました。午前中にマシュマロチャレンジとScrum概論の講義、午後はスプリントとプロダクトバックログのワークショップという内容で、基本的にぜんぶ…

「リーン・スタートアップ」読書会

参加しました。今回はピボットの第8章とバッチサイズの第9章が範囲でした。 評価基準を定めて測定しながらMVPを運用し、数字に不満があれば学びに基づいた新たなMVPをもってピボットする。スタートアップが飛行機の離陸だとすれば(いい喩え!)滑走路として…

明日は「リーン・スタートアップ」読書会

明日の範囲は読んだけどウェブページへのコメントの記入がまだだ。だけどもう眠い。明日の昼休みに勝負をかけるかな...今日はちょっと寝不足でヘンなテンションでした。明日も6:30に起きます。たぶん。

「ドメイン駆動設計」読書会

先週に引き続き今回もモデリングの回。宅配便のモデリングの続きを行いました。今週もドーナツをいただきながらのドメイン探求の旅という至福の時間を過ごしました。時間切れ間際に集荷のドメインと配送のドメインをうまく疎に結びつけることができてちょっ…

「ドメイン駆動設計」読書会

課題図書講読の回とモデリングセッションの回を交互に行っているdddnagoyaこと「ドメイン駆動設計」読書会に参加しました。今回はモデリングの回で、宅配便をモデリングしました。参加者同士で話し合いながらドメインを探っていくのはライブ感があっていいで…

第47回名古屋アジャイル勉強会in刈谷

先月の岐阜開催に続いて、今回の名古屋アジャイル勉強会は刈谷で開催しました。今回のお題は「サッカーマッピング」による職場の現状分析。サッカーマッピングは平鍋さんのブログ記事にインスパイアされて思いついた手法で、台紙にサッカーコートを描いて、…

「ドメイン駆動設計」読書会

参加しました。今回は読書会の回で、第6章について議論しました。僕は課題図書を入手したばかりで読みが追いつかず、飛ばして6章だけ目を通して挑んだのですがちょっと無理がありました。とほほ。来月までにはもうちょっとちゃんと読んで理解を深めたいです。

息子の大学のオープンデイ

学校公開イベントがあったので行ってきました。お昼近くにキャンパスに着いて、さっそく学食でカツ丼をいただきました。美味しかったです。その後公開講座を聴講したり、学内のタワーからの眺望を楽しんだり、チアガール部のアトラクションをみたりしました。…

秋の気配

あきらかに、空気や日差しが秋らしくなってきました。リビングのラグを秋冬のものに替えました。いつグッと涼しくなってもオッケーですよ。

「リーン・スタートアップ」読書会

参加しました。今回の範囲は6章と7章でしたが、6章で時間切れとなりました。フィードバックループを最短で回すための必要最小限の製品で、真の顧客と要望を探すための仮説を検証しようということでしたが、いろいろ議論できて理解が深まりました。参加者同士…

第46回名古屋アジャイル勉強会in岐阜

今回の名古屋アジャイル勉強会は岐阜駅前の16プラザに場所を替えて、休日に開催しました。 午前の二時間はYou&Iさんのリードでユーザーストーリーのワークショップでした。本当は三時間は欲しい内容ですごいスピード感でしたが、プラグマティックペルソナを…

ドメイン駆動設計読書会

dddnagoyaに参加しました。今回はモデリングをみんなで行ってみる回ということで久々の参加です。課題のドメインについて参加者みんなでディスカッションした後、各自でモデリングして見せあい質疑を交わすという進行でした。ToDoリストを課題にしましたが、…

PCのOSのアップグレード

ubuntuの10.04LTSを使っていたのですが、12.04にアップグレードしました。アップデートマネージャーから普通にできちゃいました。Unityにはどうも慣れないですが、そのうち慣れるでしょう。

「トヨタ生産方式」読書会

今月の16日に岐阜で名古屋アジャイル勉強会を開催します。そのテーマのひとつがトヨタ生産方式なので、事前勉強会として、書籍「トヨタ生産方式」の読書会を行いました。今回は一回で全部読むつもりで土曜の午後にスケジュールしました。会場を提供いただい…

ESD21 TPS/Agile研究会

ESD21のTPS/Agile研究会に参加して、生産管理システムのアジャイル開発の事例発表を聞かせていただきました。今日のシステムは柔軟で変化に迅速に対応しなければならないということがよく分かりました。アジャイルなシステムがアジャイルに求められている、…

第45回名古屋アジャイル勉強会

風邪も治って参加しました。今回のテーマはプロジェクトマネジメントでした。PMIJ中部の岩井さんをお迎えしてのワークショップとなりました。プロジェクトマネジメントとプロジェクトフアシリテーションは動脈と静脈、プロジェクトを成功に導きたいという思…

「リーン・スタートアップ」読書会

参加するつもりで予習しておいたのだけれど、体調不良でキャンセル。残念。 第2部 舵取り ビジョンから舵取りへ 構築-計測-学習のフィードバックループ ループに要するトータルの時間を最小化する 挑戦の要:根源的な仮説 MVP:仮説の評価を可能とする最小限…

夏風邪

頭と喉が痛むので、自宅で休養しています。

帰省

妻の実家に行ってきました。思ったより渋滞もひどくなかったし、妻の故郷は夏の名古屋よりずっと涼しいので、帰省中通して非常に快適でした。もっぱら僕はビール飲んでニコニコしている係で本当に極楽でした。

名古屋Geek Bar「アジャイル・ナイト」

Sonic Gardenの倉貫さんが来られるということで、僕も参加しました。倉貫さんの、ソフトウェア開発にたずさわるようになってから今に至るまでのお話を伺いました。まさにリーン・スタートアップ。まさにアジャイル。リーン・アジャイルであるためにビジネス…

名古屋アジャイル勉強会スタッフミーティング

いつもは水曜に開催していますが今月は金曜日になりました。今年はコラボレーション企画が多くて、直前のスタッフミーティングでワークショップ内容を練る、ということはあんまりありません。いいことですね。

第44回名古屋アジャイル勉強会

テーマは「なぜなぜ分析」。久しぶりにワークショップのリーダーを務めました。「なぜなぜ分析実践編」や他の書籍を参考になぜなぜ分析の勘どころをまとめたものを説明しつつ、参加者のみなさんに実際になぜなぜ分析を行ってもらいました。二回行った分析の…

「リーン・スタートアップ読書会」

第二回に参加しました。場所は金山のソフトウェアセンター様セミナールーム。ソフトウェアセンター様会場提供ありがとうございました。 第3章 学び 学びは起業に欠くことができないもの。戦略のどの要素がビジョンの実現に役立っているか、どの要素が単なる…

ビール

むし暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。僕はユーロホップなど飲みながらのらりくらりとやりすごしています。妻は発泡酒を飲むと気分が悪くなってしまうので、彼女がビール的なものを飲むときは本物のビールが登場します。最初の一杯はヱビス…