2013-01-01から1年間の記事一覧

NGK2013B

名古屋地域のIT系勉強会によるクロスコミュニティ懇親会のLT大会と忘年会に参加しました。 LTは時間無制限のいわゆる名古屋式ではなくて、5分制限に従ってほとんどの人がきっちり5分で話し終わって妙に感心してしまいました。どのお話しもおもしろかったです…

名古屋アジャイル勉強会「スキルマップでチームの能力を見える化しよう&コミュニティ活動ふりかえり」

名古屋ソフトウェアセンター様のセミナールームをお借りして、いつもの採集金曜の夜に開催しました。 今回のテーマはふたつでひとつは「スキルマップ」。生産現場で用いられる技能習得の現状と目標の見える化ツールです。実際に自分のスキルレベルを書いてみ…

「わかりやすいアジャイル開発の教科書」読書会

参加しました。 この本はノウハウを軸にアジャイル開発を捉えているところがおもしろいと思いました。自分たちのやり方(ノウハウ)を作っていく。ノウハウを洗練させてプラクティスにする。柔軟なノウハウを志向する。ノウハウにはツボがある。ツボが時間と…

JUnit4でScalaの構造化テストを書く

以下のようにobjectの中にclassを入れ子にすればいいみたいです。 @RunWith(classOf[Enclosed]) object FooTest { class StateA { ...

JaSST'13 Tokai

JaSST'13 Tokaiに参加しました。今回は二年ぶりにSIGオーナーを務めさせていただきました。お題はちょっと悩みましたが、素直に僕自身が今いろいろ考えているテスト駆動開発とユニットテストをテーマにしました。僕のSIGには9人の方に参加いただきました。二…

ESD21 TPS/Agile組み込み開発セミナー

聴講してきました。ESD21 TPS/Agile組み込み開発セミナー 「組込みシステム開発へのアジャイルの適用!」 「テスト駆動開発による組み込みプログラミング」の監訳者蛸島さんから、車載機器開発をアジャイルに行った事例紹介を伺いました。 カーエレクトロニ…

自動改札機のプログラム

今週末は「アジャイルソフトウェア開発の奥義」にでてくる自動改札のプログラムを書きました。本に出てくるのはMonostateというパターンの実装例で、それを一度写経した後、Monostateは忘れてフツーにTDDで書きました。今回の使用言語はJavaです。CとかRuby…

Rubyでプログラミング

連休で時間が取れたので、Rubyでプログラミングしてみました。お題は、メイヤーズの三角形判定とかボウリングのスコアとか素数列生成とか簡単なものです。ユニットテストフレームワークにはminitest/unitを使いました。

名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、変化を起こそう、変化に立ち向かおう」

名古屋ソフトウェアセンターさんのセミナールームをお借りして、ESD21 TPS/Agileソフト研究交流会さんとの共催という形で開催しました。You&Iさんから名古屋アジャイル勉強会の紹介をしていただきました。この勉強会が何を目指していてどう進もうとしている…

ミュージカル「レ・ミゼラブル」

中日劇場での公演を観てきました。今回は映画で予習ばっちりで望みました。席は二階の端の方ではありましたが、迫力ある歌と演技で引き込まれて観ました。あっという間の3時間でした。 今回観て思ったのは、悔恨と逃避のジャン・バルジャンの人生と、若さ故…

名古屋アジャイル勉強会「簡単/手ごわい?全10種インセプションデッキ作成ワークショップ」

今回は岐阜開催ということで、岐阜駅前のじゅうろくプラザの研修室をお借りして、一日開催で行いました。 インセプションデッキの説明の後、グループ毎に仮想プロダクトを策定し、そのプロダクトについてインセプションデッキを作成しました。 インセプショ…

「スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理」読書会

今回は栄にある喫茶店で開催しました。いつもと違う落ち着いた雰囲気でよかったです。今回の範囲は第5章と第6章で、これで最後まで読み終わりました。プロダクトオーナーにはどのような振る舞いが求められるのか、どのような姿勢でプロジェクトに望めばよい…

XP祭り2013

3年ぶりにXP祭りに参加しました。懐かしいようで、でもけして古びたりしないのは、常に実践に立っている人達の集う場だからでしょうか。この数年で確実にアジャイル開発を行っている人は増えました。また、開発だけでなくもっと広い範囲にアジャイルな考え方…

名古屋アジャイル勉強会「思考の見える化でコミュニケーション促進」

参加しました。今回のお題は書き物を使ったコミュニケーション。手書きの図やメモを用いた議論を実際に行ってみて、それをメタレベルでふりかえる、という内容でした。フェイストゥフェイスで実効的なコミュニケーションを重視するアジャイルの考え方からす…

「スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理」読書会

参加しました。今回はあまりちゃんと事前に読んでいけなかったのですけど、いろいろ議論しながら読み進めることができてよかったです。 今回の範囲は第四章(と第五章だったけど、そこまでは行けず)で、リリース計画という章題ではありましたが、タイムボッ…

名古屋アジャイル勉強会「アジャイルな開発は『かんばん』でいこう」

今回は久々にワークショップリーダーをつとめました。 内容的には、アジャイル開発でよく用いられるタスクかんばん、トヨタ生産方式のかんばん、タスクの流量制限を行うことでスループットの向上を狙うかんばんシステム、の三つのかんばんを取り上げました。…

「モンスター・ユニーバーシティ」

公開日に観にいってきましたよ。マイクとサリーの友情の始まりのエピソード。マイクは怖がらせ屋の才能がないだけで、リーダーシップも勉学への集中力も計画力もあるんですよね。でも夢は怖がらせ屋なんですもんね。現実と向き合ってその先の生き方を考えな…

「砂漠でサーモン・フィッシング」

レンタルDVDで観ました。ラッセ・ハルストレムの映画は以前何本か観てよかったので。ストーリーはなんだかちょっと不思議で、でもごく淡々としていて、さらりとした味わいでした。ハルストレム監督らしさですかね。

名古屋アジャイル勉強会「現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査」

参加しました。IPAの調査報告は今回初めて読みましたが(というかまだ途中読みですが)大変なボリュームと濃さですね。パターン形式で説明されていることで、アジャイルの考え方のなかでの位置づけや狙いがより明確になって、読んでいて心に火が付く感じでし…

「スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理」読書会

参加しました。仕事が終わらなくて大幅に遅刻してしまいましたが。You&Iさんが進行してくれていて、その場で読みながら進めるやり方がとてもよかったです。あと、プラグマティック・ペルソナのミニワークショップをやりました。確かにユーザー像を既定のフォ…

DevLove名古屋

「DevLOVE名古屋 〜今、ここにあるアジャイル〜」に参加しました。 実際にアジャイル開発を実践してみている人のお話をいくつも聞くことができてよかったです。参加者の半分は何らかの形でアジャイル開発をやっておられるということで、もうアジャイルは特殊…

AgileJapan2013サテライト<名古屋>

AgileJapan2013の名古屋サテライトを名古屋アジャイル勉強会で開催しました。 午前中は東京の本会場からキーノートスピーチを中継で聴講、午後はサテライト独自企画のワークショップを行いました。 午前のJames Grenning氏の講演「アジャイルにおける技術と…

ドメイン駆動設計読書会

参加しました。今回は読書会の回で、11章「アナリシスパターン」を読みました。 パターンは実績ある設計のカタログである。アナリシスパターンで紹介されているパターンはドメインロジックの有益なカタログである。ただし盲信してはいけない。ヒントにするの…

「スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理」読書会

第2回に参加しました。今回の範囲は1〜3章の予定でしたが2章の途中までしかできませんでした。しかし認定スクラムマスターの参加者もいて、中身の濃い議論ができたと思います。 プロダクトオーナーは明確なビジョンを持ち、開発チームやステークホルダーと積…

ドメイン駆動読書会

今回はモデリングの回で、飲料の自動販売機を題材にしました。ホワイトボードを使ってモデリングした後、Scratchで実装する、を3イテレーション繰り返しました。 実際にビジュアルに動くものができると楽しいですね。グループで段階的にモデルを成長させてい…

プログラミング言語Scratch

言語と言っていいのかな。Wikipediaにはプログラミング言語学習環境とありますね。勉強会のワークショップで使うために触ってみています。最初は手続き型のプログラミングしかできないのかなーなんて思いましたが、スプライトをオブジェクトとして構造化でき…

マンガ「宇宙兄弟」

映画を観たことをきっかけに、レンタルで19巻まで借りてきて一気に読みました。おもしろい!宇宙飛行士になるということを六太が夢として抱き、逡巡しながらも少しずつそれを現実にしていく足取りがていねいに描かれていてよいです。最初は順風満帆に見えて…

恩師の慰労会兼同窓会

小中学校の時に大変お世話になった先生が定年退職されたということで同窓会を兼ねた慰労会が行われ行ってきました。先生はお元気そうでなによりでした。ポジティブ&パワフルで、見習いたいです。久々に会う同級生と懐かしくも盛り上がりました。

映画「宇宙兄弟」

レンタルDVDで観ました。うーん、ちょっとなんというか、物足りない感じがするっていうか、それしかしないっていう。

名古屋アジャイル勉強会「アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ」

開催しました。アジャイルマニフェストは複数の開発方法論からアジャイルのエッセンスを抽出したものなので抽象的ではありますが、やはりアジャイルの根幹をなすものなので、年に一度は取り上げようということなのであります。インセプションデッキはプラク…