FLOSS桜山第五回勉強会

FLOSS桜山第五回勉強会に行ってきました。

といっても、仕事が終わらなくて、会場の名古屋市立大学山の畑キャンパスに着いた時点で一時間の大遅刻です。河合先生の『FLOSSの経済論part1』は聞くことができませんでした。残念。part2以降があるならそれは是非聞きたいです。

大橋さんの『「未踏」について』の途中から聞けました。未踏(未踏ソフトウェア創造事業)とは、未踏に採択されるには、スクレイピングについて、などのお話をうかがいました。構想を宣言してから数ヵ月の期間内に作る、というのは大変ですね。というか典型的な受託開発スタイルなんですけど。大橋さんもずいぶん大変ななか努力を続けておられるようで、忙しい中お話し頂いてありがとうございました。無理はなさらないで、そしてよい結果がでることをお祈りしています。

安藤さんの『MyNETSフレームワーク(仮) 10分でつくるブログ』。簡単な解説と実演をして頂きました。安藤さんは自分が全部やっちゃうのを見ているだけではみんな寝ちゃうんじゃないですかと気をつかってくださってましたが、そんなことなかったです。具体的にどのようにファイルが生成されコードが書かれていくのかを見ることができたのは楽しいものですね。どんなふうに作って欲しいかというところへの思いやこだわりがさまざまなフレームワークを作らせているんでしょうね。

懇親会では、なんと仕事でお世話になっていた富永さんが来られていてびっくり。というか会社での繋がりの範囲でしか富永さんを知らなかったです。こういう場所に出てくるようにしてよかった。JavaEdgeでご一緒させていただいてた八木さんも来られていたし、今回は顔見知りの人が増えてまた楽しかったです。駅までの帰り道前橋さん八木さんと自作言語の話とかして、JavaEdgeの懇親会でうかがった山口さんの俺VMの話なんかも思い出して、やっぱり自分も自分のためにコードを書かないとだめだな、などと思った帰り道でした。

河合先生、大橋さん、安藤さん、参加者のみなさん、ありがとうございました。仕事帰りに気軽にFLOSS、「集いの場」はとても心地よいところでした。