レガシーコード考

レガシーコードの定義を、必要な変更に対する変更容易性が低いコード、だとする。ここでレガシーコードをそもそも書かないためにはどうしたらいいかを明らかにするためにはどうしたらいいか。 レガシーコードがなぜ生まれるのか、は押さえておいたほうがいい…

馬鹿の壁

引用元や引用者の趣旨とは離れるのだが、バカ連呼したり測り過ぎは無能さの表れという主張は測り過ぎと同じものを生むよ? /ミスが全くない仕事を目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる ht…

さらば名古屋グランパス

名古屋グランパスが風間監督を解任しました。 毎試合判で突いたように個人頼りの守備がほころびて負けること、金満と揶揄される補強の裏で期待される若手がどんどん移籍してしまうし地元出身の選手がぜんぜん来ないし活躍できず定着もしない状況、 それらへ…

風邪っぽいんです

アウトプットへの批判と人格への批判を混同しないための行動指針 Twitterなんかでよく盛り上がる話題に、アウトプットへの批判と人格への批判を混同することへの批判がある。その批判を全面的に受け入れるとして、具体的にそのような認知行動を取るための思…

暑い日が続きます。。。

「コグニティブ・トレーニング」を知る こんな記事があった。 note.mu 非行少年たちはなぜ常識外の行動や思考をしてしまうのか。上記note記事の著者はこう主張する。 非行少年たちにその行動や思考の批判や説教をしても右から左に受け流すだけ。なぜなら、彼…

めんどくさい

なんか僕はずいぶんとプライドの高い人のようです。自分がなにかをできないということを認めるのがいやみたいなんですよね。指摘を人格否定じゃないものとして受け入れることができない。だって他人から指摘を受けるということは、それを受け入れてなんらか…

苦手

苦手なタイプの人というのはいるものです。 どうもやりにくい。合わないというか、こちらの思うようにいかない。 自分の中にどうしても生ずる反感をなんとかしないといけません。相手に悪意があるからだとか、あの人は劣っている、あるいは何らかの欠陥があ…

迷わず話せよ、話せば分かるさ

一人暮らしで少し心配な義父の様子を見に、月に一度ほど、妻と二人で片道6時間くらいのドライブをします。道すがら二人でずっと話していて、だいたいは僕が最近考えていることとか悩みごととか仕事上の愚痴とかを聞いてもらう感じなのです。 最近車を買い換…

アジャイルを誤解している人

オープンソースカンファレンス2019名古屋に名古屋アジャイル勉強会としてブース出展して、勉強会の紹介をしてきました。 アジャイルってどんなもんですかとか、勉強会やってるのは知ってましたけどなかなか行けなくて、とか声掛けしてくださる人とかいて、ア…

あなたの生き方を尊重したいけれど好きにはならない

みなさんはそういうお悩みないですか。職場の同僚たちの発言が、僕は引き続き気になっています。 いちいちくさす。半笑いで、どうしようもないと言う。言いつつも、駄目を出す。陰でね。 わかるよ。そうすることで身をかわす。そうやって生きてきた。 それは…

心理的安全性とは

チームの心理的安全性とは、人間関係においてリスクを取ることがチームにおいて安全であるという共有された信念 (Psychological Safety and Learning Behavior in Work Teams by Amy Edmondson http://web.mit.edu/curhan/www/docs/Articles/15341_Readings…

疲れたので旅に出たい所存

結婚記念日に下呂温泉に行ってきました。夕食の担当がぽんわか女子でなんだか癒やされました。料理はもちろん美味しかったです。

人の認知を歪んでるとか言うな!

次の名古屋アジャイル勉強会でストレスについて取り上げようと思って、今ワークショプ資料を作っています。 ストレスは刺激と認知と反応から成り立っているというのはご存知の通り。刺激は外部だから、反応は複雑な成り立ちをしているから、それぞれ変えるの…

(日記)

今日も同僚に食ってかかってしまった。あまりにも脇が甘い(と僕には思える)ことを言うので。。。でも、あんな言い方をしたら単に話してくれなくなるだけだ。なんとかしよう(したい)。 ピクサー展で、ピクサーでは製作のあらゆる工程で、なにかどこかまで…

(日記)

アン・ディクソンの「大事なことを思い通りに伝える会話術」によると、私たちにはいかのような相反する感情あるいは欲求があるのだそうです。 参加 × 抑制 親密 × 分離 安心 × リスク これらの相反する感情の両方の充足を私たちは必要としている、どちらが欠…

(日記)

他人の物言いに苛立ちを覚えるのは、自分の考えや状況やこだわりや努力や過去やとにかくなにか自分にとって大事なものを否定されたような気がするからだろう。そしてまた本来なら肯定されてしかるべき、そうならないのは他人や外部が悪いという思いがあるか…

(日記)

どうも違和感があるというか自分が生きている世界に。苛立ちをもてあましている。これは好ましい状態ではないと思って専門家に相談してみようと思い会社のメンタルヘルス支援サービスを利用し始めて今日で二回目のカウンセリング。じっくり時間をかけて話を…

女の子は本当にピンクが好きなのか 女の子は本当にピンクが好きなのか (ele-king books)作者: 堀越英美出版社/メーカー: Pヴァイン発売日: 2016/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (7件) を見る 読んだ。テンポよく読めてよくわか…

(日記)

よく話す 職場で僕がいる「島」の向かい側にいる別グループの人達は、本当によく打ち合わせをしている。ほとんどいつもレビューか、さもなければ雑談をしているように見える。実験したり実装したりテストしたりはいつしているのか?という懐疑心と、時間をか…

さらばチーム

職場の同僚たち(上司も含む)に不満があります。彼らは、 口が悪い。失敗をなじる。悪口を言う。否定的。 人に対しても、目標やコミットメントのような組織運営のモノ・コトに対しても、否定的であり悲観的であり批判的なのです。 そういうところ以前から好…

(日記)

C#のプログラムからC言語インタフェースのAPIを呼ぶ必要があって、構造体やポインタの使い方が古っぽいのでラッパーのDLLを書いてそいつをC#から呼ぶようにしました。マーシャリングのノーテーションとか書いていて、なんか20年くらい前にもVBからDLL呼んで…

(日記:2019年のゴールデンウィーク)

妻の実家からの帰り道で車が故障したことを除けばごくごく普通の休日でした。 車は発電機(オルタネーター)が故障したようです。高速道路上でエンストしました。渋滞にはまっていてノロノロ運転だったためにそうなったとも言えるし、渋滞中だったので事故に…

ネガティブ・ケイパビリティ

ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書)作者: 帚木蓬生出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2017/04/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 読みました。 概要 ネガティブ・ケイパビリティ(negative capabilit…

コミュニケーション下手

例えばですよ。。。仕事とかで、共同作業者の人が、危なっかしいやり方をしていたり、手順を飛ばしているように見えたり、視野が狭くて合わせて見るべきところを見ていないとか、結果的に失敗しているようなのを見たりするとしますね。なにやってんの!と反…

(日記)

組織で働くということ 親会社の親部門の方針説明会に参加しました。親部門は製品事業部なので、親会社の製品ポートフォリオのなかにアイデンティティを置いて、課題は(顧客ニーズも重要ながら)技術力で解決するしできる(なぜならこれまで積み上げてきた実…

クソなオブジェクト指向で設計した

オブジェクト指向はクソか Erlangの作者(亡くなったそうで、ご冥福をお祈りします)、が書いたオブジェクト指向ディスり記事を読んだ。 まあ、どう思おうが勝手だけど、勝手に使いにくく捉えてんじゃない?という気がする。 例えば、データ構造を関数とセッ…

(雑感、愚痴)

まいったね。 昨日会社の方針説明会がありまして、その後の懇親会で、普段会えない統括部長といろいろ話をしました。方針そのものは資料とプレゼンで(表層的には)理解できるんですが、その背景とかそういう物言いになるコンテキストが分からなくて、それら…

無責任のための責任感

最近どこかで読んだ話ですが、ある寓話で、暴走するトロッコが向かう先に5人の人がいてこのままでは5人の命が危ない。そのレールの途中に切替器があり、切り替えればトロッコは別の方向へ進み、そこには1人の人がいて、そうすればその1人の命が失われる。今…

(雑感)

毀誉褒貶 ネットの人たち(はてブから見えるくらいの世界。こういう感じでくくろうとする姿勢がすでにだめというのはわかる。)はすごく褒めるしすごくけなす。今日ふっと思ったんだけど、パフォーマーとかアーティストを上手に褒めることを競い合ってるよね…

(日記)

チームじゃない エンジニア3人でグループを組んで仕事をしています。案件毎に一人が担当として付き、基本的には一人でやって、他の人はレビュワーとかヘルプとかします。という風に僕は考えていますが、同僚の一人はそうは考えていないのかもしれません。な…